【排気量別】バイクの任意保険 PR

【大型バイクの任意保険】保険料と選び方

大型バイクの保険の考え方と保険料相場

ナビさん
ナビさん
大型バイクの任意保険…なんとか安くならないかな?
ナビさん
ナビさん
保険料を安く上げたい場合は、一括見積を利用し各社の保険料を見比べるとすぐにわかります。

大型バイクというと、昔バイクに惹かれ、がんばって限定解除を取ったなんて話を聞くこともあると思います。
アメリカンタイプのバイク、ビッグスクーター、大型バイクはとてもカッコよく憧れますね。
これから大型バイクを購入しようと考えている方は、どんな保険に入る予定ですかですか?
すでに大型バイクを所有している人は、どんな保険に加入していますか?

  • 大型バイクはどんなバイク?
  • どんな保険には加入したらよいのか?
  • 補償内容ってどんな内容?
  • 気になる保険料は?

このページでは、大型バイクの保険についてみていきましょう。


バイク保険おすすめランキング
※おすすめのバイク保険会社、ここから比較・申し込みもできます。

バイク保険の取り扱いのある保険会社一覧と特徴を紹介

大型バイクはどんなバイク?

ホンダ・CBR1000RR

大型バイクの代名詞的存在になっているもののひとつに「ナナハン」があり、エンジンの排気量が750㏄あることから呼ばれています。
日本では、排気量によって大型、中型、小型、原付とバイクの分類がされており、エンジンの排気量が400㏄を超えるバイクを大型バイクといいます。
運転するは、「大型自動二輪運転免許」が必要で18歳から取得できます。

大型バイクの【メリット・デメリット】は?

【メリット】

  • パワーに対し車重が軽く、加速がとてつもなく良い。
  • エンジンの出力が大きいので、ゆとりをもった走りができる。
  • 何よりもカッコいい!!!!

【デメリット】

  • 維持費が高い(車検・保険・税金)
  • 車体価格も高い(性能を見たら安売りか?)
  • 車体が大きく、重たい。
  • 速すぎる…(300㎞/hも出るバイクがザラなんだ…)

トラックと大型バイクが衝突し、大型バイクの運転手が死亡した事故がありました。
この事故のように大型バイクは、スピードが出るために重大事故になりやすいのです。
大型バイクの交通事故のリスクは自動車以上です。

どんな保険には加入したらよいのか?

自賠責保険

大型バイクは車検時に同時加入するため、期限切れで走行ということはありません。

●補償の範囲

  • 相手のケガのみ

●補償の内容

  • 死亡したとき… 3000万円
  • ケガをしたとき… 120万円
  • 後遺障害が残ったとき… 75~4000万円

相手のケガ

相手のモノ

自分のケガ

自分のモノ

自賠責の補償

×

×

×

事故で想定される賠償など必要となるお金はその他にもあり自賠責保険では補償されません。

  • 相手のモノの弁償
  • 自分のケガの治療費
  • 自分のモノの修理代

この部分を補償するは、任意保険に加入する必要があります。

任意保険

●任意保険の補償内容

  • 事故の相手方の補償… 対人賠償保険・対物賠償保険
  • 自分への補償… 人身傷害・搭乗者傷害・車両保険

もし、相手が亡くなる事故に遭ってしまうと、以下の賠償責任が生じます。

  • 相手の運転手・同乗者の死亡補償
  • 相手の損傷補償(車など)

(※ここでは過失割合は無視します)
(1)対人・対物賠償
事故で相手にケガをさせた場合先ずは「自賠責保険」が利用されます。
死亡や重大なケガを負わせてしまった場合の賠償金額は、自賠責保険の補償金額では収まりません。
この時に初めて、自賠責保険の対人賠償に上乗せして、任意保険の対人賠償が適用されます。
交通事故は突発的におこり、相手も選べません。
だからこそ、対人・対物賠償は無制限で加入する必要があります。
(2)人身傷害・搭乗者傷害
人身・搭乗者傷害保険は、「自分」のケガ・死亡時の補償をします。
①人身傷害
ケガや死亡による損害を補償。単独事故でも過失があって、実際の損害額が補償されます。
②搭乗者傷害
ケガや死亡によりあらかじめ契約していた金額が補償されます。
【例】 死亡…1000万円、骨折…10万円など 定額が支払われます。

【人身傷害のダブリ加入に注意】
大型バイクとは別に自動車保険を契約している場合、補償の重複が起こることが有ります。
自動車保険に「人身傷害保険」を「搭乗中以外も補償(車外も補償)」にしていると、バイク事故時にも補償が適用されます。
その場合バイクの任意保険は、「搭乗者保険だけ」または「人身傷害搭乗中のみ補償」で契約と、人身傷害の補償範囲がダブることが無く、保険料も節約できます。
※より簡単に説明…「人身傷害保険」を「搭乗中以外も補償」をつけると、歩行中に怪我をした場合でも自動車保険とバイク保険の両方が使えることになります。ただし、保険料がでるのはどちらか一方で、使わなかった方の保険料が無駄になるのです。

(3)車両保険
大型バイクの新車となると、価格の高い車両では200万円以上という車両があります。
全損のときに購入時のローンが残った…
修理代が高くてバイクが直せない…
ということも避けられます。
※保険会社によっては、バイクの車両保険を取り扱っていない会社や、加入条件が設定されており「年齢条件26歳以上」である必要がある場合があります。

大型バイクの保険料相場

ナビさん
ナビさん
バイク保険の見積もりを取りました。

●ホンダ CBR1000RRス平成28年5月登録 

  • 使用者限定:本人配偶者限定
  • 使用目的:日常生活
  • 等級:6等級(新規加入)
  • 年齢条件:30歳以上補償
  • 免許の色:ゴールド

【補償内容】

  • 対人賠償 無制限
  • 対物賠償 無制限
  • 搭乗者傷害 200万円~300万円
  • 対物超過補償 無制限
  • 弁護士費用特約

ダイレクト系保険会社の見積もりは

Aタイプ Bタイプ Cタイプ
車両保険 なし 150万(免責5万) 150万(免責5万)
人身傷害 なし なし 3000万(搭乗中のみ)
保険料 30,030円 55,940円 94,020円

こうしてみると、車両保険、人身傷害をつけると保険料が高くのがわかりますね。

まとめ

大型バイクライフを楽しむなら、万が一に備えて任意保険の加入は絶対に必要です。
しかし、任意保険の補償内容を決めるは、十分検討が大事です。
無駄なく、手厚い補償が受けられるようにしましょう!

※どこの保険会社に加入していいか分からない場合は、ますは見積もり比較を利用してみるのが効率的です。
複数社の見積もりを比較出来るので、安い保険会社が見つけられおすすめです。

過去5年のデータから導き出したバイク保険ランキング
※過去5年のランキングデータから傾向を出しました。

check バイクの任意保険を知ろう!
~バイク保険のお役立ち記事

まるよさんに書いてもらったドゥカティと女の子

※【バイク保険】取り扱い保険会社の一覧・任意保険の必要性など「バイク保険」に係る情報を発信してます。