ナンバープレートの種類と自動車保険 PR

3ナンバー車の任意保険の注意点と特徴【普通乗用車保険相場】

●3ナンバー車種の自動車保険を考える!

  • 3ナンバー車の基準は?
  • 保険料はやっぱり高くなるの?
  • 保険料を安く押さえるには?
  • 車両保険が大きく影響

3ナンバー車(普通自動車)の保険料の相場はいくらくらいなの?
3ナンバーは高級車の番号だから、当然保険料が高いんでしょう?
はい。その通りです。3ナンバー車の任意保険料は、割高になります。
その理由は、3ナンバー車は保険料を左右する車両料率が高い車種が多いんです。今回は、そんな3ナンバーの任意保険料を研究してみましょう!

3ナンバー車とは

ナビさん
ナビさん
3ナンバー車は2つの基準があります。
排気量と車のサイズによって分類分けされ、規格によって車のおおよそのランクが決まります。
3ナンバー分類番号は保険上では「普通乗用車」に分類されるのです。

レクサス、ベンツ、クラウンなど、車両のボディが大きく、排気量の大きい乗用車は、3ナンバー車ですね。でも、中には排気量が1500ccや2000ccなのに3ナンバーって車両もあります。
一体どういう車両が3ナンバー車になるのでしょうか?

3ナンバー車の用途

3ナンバー車は、人を乗せることが用途の自動車、普通乗用自動車のことです。
だから車両のボディが大きく、排気量の大きくても、

  • 貨物の運送が用途の車両→1ナンバー車 例:トラック
  • 人を乗せることが用途でも乗員が11人を超える車両→2ナンバー 例:バス

になります。

3ナンバー車分類の基準

3ナンバー車はボディサイズが全長4.7m・全幅1.7m・全高2mかつエンジンの排気量が2000㏄
のうち、どれか1つでもその数字を超える車両のことです。

3ナンバー車の規格

3ナンバーの基準

  1. 全長4,700mm以上
  2. 全幅1,700mm以上
  3. 全高2,000mm以上
  4. 排気量2,000cc以上

※ただし、ディーゼルエンジンの場合は、排気量が2000cc以上でも5ナンバーになります。
このボディサイズ、排気量がすべて上の数字内の自動車は、5ナンバーとなります。
例えば、トヨタ オーリス120Tは、
排気量が1200cc以下
ですが、
全幅が1.76mあるため、
3ナンバー車に分類されます。

3ナンバーにはこんな車がある!

  • プリウス(横幅が基準値以上)
  • クラウン
  • アルファード
  • ヴェルファイア
  • エルグランド
  • レガシィ
  • オデッセイ
  • デリカD:5

このサイズ感が3ナンバー区分です。ミニバンで人気であるボクシーやステップワゴンは5ナンバー区分になりますね!

3ナンバー車の任意保険料が高いのか?

3ナンバー車の自動車保険料は高くなる傾向にあります。
もう少し正確に言うと、車両保険が高いのです。
自動車保険は万が一事故に合った時には相手を補償する保険です。
そのため、事故に合った時には加入している自分の車の値段は関係なくマイカーを直すのも相手の加入している保険で修理します。
そのため一番簡素な条件で契約する場合は車のサイズや価格はあまり関係ないのです。

車両保険と車両価格が左右する

しかし、自損事故など自分の車を補償する場合は違います。
自分の車を直すことの出来る車両保険に加入と、保険料はグンと高くなります。
150万円のホンダ・フィットと450万円のスバルレボーグでは事故をした時の修理費用には大きな差がでます。
保証する金額を設定できるのですが、450万円の車でしたらそれ相応の車両保険の補償金額に設定しなければなりません。

見積もりを取ってみました

任意保険料は、年齢条件、車種、等級などのさまざまな条件などによって大きく変わってしまいます。3ナンバー車の保険料はどのくらいするのでしょうか?
保険料見積もりをとりました。

  • 使用者  本人・配偶者限定  ・年齢条件:26歳以上補償
  • 使用目的 日常レジャー
  • 免許の色 ブルー
対物賠償 無制限 車両保険付き 車種毎設定
対人賠償 無制限 車両保険 一般 ・車対車+A ・無し
人身傷害 無制限 車両保険事故負担(免責) 1回目0万/2回目5万円
弁護士特約 有り 等級 11等級
車  名 初年度登録 車両価格 車両料率 一般条件 車対車+限定A 車両保険なし
日産・ティアナ 平成27年11月 320万円 6 73,450円 47,190円 23,520円
日産・セレナ 平成27年11月 320万円 4 57,190円 39,820円 23,520円

見積もりからわかること

この2車種は、ニッサンの自動車で、車両価格も320万円。そして対人、対物、傷害の料率も「4」です。だから、車両保険を付けない場合、保険料は同じ金額23,520円になりました。
ところが、表の車両料率を見てください。
セダンのティアナの車両料率が6であるの対して、ミニバンのセレナの料率は4になっています。ティアナとセレナの「一般条件」「車対車+限定A」の保険料を比べると、ティアナの保険料が高いことがわかりますね。
つまり、車両料率が高いクラスの車両ほど車両保険代が高くなり、任意保険料も高くなるということです。

料率クラスについては、車両保険の相場も読んでね

保険を選ぶときの注意点

3ナンバー車の車両料率クラスは、ざっくりとした説明になりますが、だいたい4~9に分類されています。
ところが、車両料率クラスが9の車両は通販型保険の車両保険を付けられないことや
ネットで見積もりができないことがあります。
例えば、
トヨタ ランドクルーザー UZJ100W
トヨタ セルシオ UCF31
ちなみに、上の契約条件、補償内容で見積もりをとりました。
トヨタ セルシオ UCF31 平成18年6月登録 車両本体価格100万円の場合

一   般 車対車+限定A 車両保険なし
損保ジャパン日本興亜 201,270円 135,900円 72,260円
SBI損保 × × 35,630円
三井ダイレクト × × 41,890円
そんぽ24 × × 57,690円

※(×はネットでの見積もりは不可または車両保険の付保不可)

実際に通販型保険会社の車両保険をつけた保険料見積もりは出せませんでした。
事故に遭った際車両の修理代が高そうなので車両保険を付けたいと希望する場合は、保険会社に直接電話で問い合わせるか、代理店型の保険会社を選択することとなります。

代理店型保険会社については、「代理店型の自動車の特徴

を読んでください!

まとめ

3ナンバーといっても、ボディサイズが多くなるため、3ナンバーに分類される車種があります。そして、3ナンバーの任意保険料は、料率によって左右されます。
特に車両保険を付ける場合、3ナンバー車は車両料率クラスが4~9に設定されている車種が多いので、車両保険をつけると保険料が割高になります。
さらに、保険会社によっては車両保険につけられない場合があります。結論として、保険会社から見積もりを取り、お持ちの自動車が車両保険を付保できる3ナンバー車かどうか確認するとよいでしょう。