AIG自動車保険
ナビさん
AIG自動車保険は、家族にあうファミリー向けのものと、一般型個人向け自動車保険のがあります。
さまざまな割引もあり、もしもの時の事故対応も24時間で安心。
さらに個性的なオプションもあり、評判も上々なようです。

AIG自動車保険の評判と事故対応は?
私の感じたAIG自動車保険の印象
AIG自動車保険は、プランも細かく組み合させることができますし、割引もユニークなものが多数ありお得感を感じられます。 なかでも主力の「ファミリー向け自動車保険 type R」は家族向けのプランとなっていて、個人が記名被保険者で、使用用途が「自家用8車種」のノンフリート契約に限定されたもの。 それ以外も別タイプの「一般型個人向け自動車保険 type P」があります。 割引がとても個性的で、障がい者割引や、長期優良契約割引などがあり、事故とほとんど縁がないと思われる、ゴールド免許の優良ドライバーも割引があるなど、お得にしっかりとした保険に入ることができます。注目ポイント
AIG自動車保険の注目のポイントは、特約が充実している点ですね。一般的な自動車保険の場合、事故時の対応は「24時間365日」対応は、もはや当たり前。 交通事故を起こしたときのために加入する任意保険ですが、事故を起こさない人のほうが多いというのも事実です。 そういった人の場合、任意保険に入っても何もなければなんとなく損した気分になるです。 でもAIG自動車保険の場合、「車に乗っていない時のリスクをカバーする特約」があります。 個人賠償責任保険は代理店型の保険会社には一般的ですが、その他の補償は中々珍しいですね。- 個人賠償責任保険
- i・セキュア(支払用カード・個人情報不正使用被害等補償特約)
- 地震・噴火・津波危険車両全損時一時金支払特約
ロードサービスは?
AIG自動車保険はちょっとした車のトラブルもしっかりとサポートしてくれるロードサービスが付帯しています。サービス内容 | 対応内容・条件 |
---|---|
レッカー距離 /運搬費用 | 指定工場 無制限/希望先 100㎞ |
宿泊費用 | なし |
帰宅費用 | なし |
トラブル対応 |
|
AIG自動車保険の割引とは?徹底チェック!
ナビさん
AIG自動車保険と聞いても、あまりなじみがない方もいるです。
それほどテレビCMなどに力を入れていないのか、私もCMで見かけた印象がありません。
どちらかというと、自動車保険よりも別の保険の商品の印象がつよい会社といったイメージです。
でも実は、AIG自動車保険は意外と侮れない存在のよう。
ここではAIG自動車保険の特徴と多彩な割引について、がっつりチェックしてみました。
AIG自動車保険の印象は徹底した合理化!
AIG自動車保険とは、商品名「ファミリー向け自動車保険タイプR]というもの。 一般の車のトラブルや事故への補償はもちろん、日常生活におけるさまざまなリスクに対しての補償がオプションで選べるようになっています。 内容はかなり細分化されていますが、保険のプロにプランニングしてもらい設計もできるのは安心ですね。 また合理化を徹底していることも特徴。 その合理化を担っているのが「多彩な割引」です。AIG自動車保険には多彩な割引が!
一般の自動車保険にも、さまざまな割引が設定されていますが、この「AIG自動車保険」には以下のような多くの割引が設定されています。新車割引 | 契約車両が新車の場合、賠償、障害保険は9%、車両保険は5%割引 |
ゴールド免許割引 | 被保険者がゴールド免許の場合、最大で16%割引に |
運転者限定割引 | 本人、ご夫婦限定なら7%割引、家族限定なら1%割引に |
新規年払い割引 | 新規契約で年払いを選択した場合、6%割引 |
長期優良契約割引 | 長期で契約、無事故の場合は10%割引 |
ノンフリート多数契約割引 | 契約車両が3~5台なら5%割引、6台以上なら7%割引に |
障害者割引 | 本人、配偶者など同居親族に障害者手帳、療育手帳があると10%割引に |
AIG自動車保険のおススメの割引はこれ
長期優良契約割引
基本的に自動車保険は「万が一の事故の際にしっかりと補償がある」のがポイントであり、そういったことが起こったときのために入るものです。 ただ、実直な運転で、常に安全に走行している優良ドライバーの場合、自動車保険には長く加入しているものの「まったく補償を使わない」という状態の方もけっこういるもの。 もちろん補償を使うような事故を起こさないに越したことはないものの、保険料は毎年しっかり払っているわけで、等級も20等級で頭打ち、なんとなく納得いかない、という方も多いんです。 そういった優良ドライバーの方にプラスになるのがこの「長期優良契約割引」。 これが適用できる保険の場合、20等級からさらに長く契約しても、保険料の割引が受けられるので、「さらに安全運転に徹していこう」というモチベーションアップにもなるんですよね。障害者割引
実は私の家族のなかに、療育手帳を持っている人がいるんですが、こういった自動車保険に関しての割引がある、というのは聞いたことはありませんでした。 でも実際ご家族のなかに障害者のかたや療育手帳を持ったお子さんがいると、その方のために車を運転する、というシーンが多いものです。 より安心するは、やっぱりしっかりと自動車保険に入りたいものですが、しかもさらに割引をしてもらえるのはうれしいもの。 ご家族に手帳をお持ちの方がいらっしゃる場合、この自動車保険を検討してみる価値は多いにありそうです。ノンフリート多数契約割引
複数台自動車を所有していると、どうしても一台一台自動車保険をかけていると、コストが膨らんでしまいますよね。 そういった方もこの割引があれば、かなり助かるのではないでしょうか。 またこのように複数台お持ちの場合、「高額な車両」をお持ちの方もいるでしょうから5%、7%という割引率は意外とバカにできません。 複数台お車をお持ちなら、チェックしてみてはいかがでしょうか。独自の割引に当てはまる人は要チェック!
合理的かつ、個性的な独自の割引も多数ある「AIG自動車保険」。 多彩な割引を複数受けることで、かなりコストダウンが図れそうです。 もしこの割引に当てはまるものがあるなら、ぜひ比較検討してみることをおススメします。こんな人におすすめ
●おすすめ関連記事自動車保険の割引制度を活用しよう!自動車保険会社の役割と各社の紹介