保険会社の特徴・比較 PR

SBI損保と三井ダイレクトの比較~選ぶなら価格押し?

ダイレクト型対決はどちらに軍配?保険料は?特約は?
SBI損保と三井ダイレクトの徹底比較

ナビさん
ナビさん
ダイレクト型自動車保険が増えてます。理由は見積もりから契約までカンタンにしたネットの普及でしょうか。
ここではダイレクト型自動車保険「SBI損保」と「三井ダイレクト」を徹底比較しました!

SBI損保 VS 三井ダイレクト 保険料満足度は?

ダイレクト型自動車保険のポイントは何と言ってもリーズナブルな「保険料」でしょう。
ここでは「SBI損保」「三井ダイレクト」の「保険料満足度」をチェックしました。
データは「オリコン2018」のランキングのものです。
【保険料満足度】

  • SBI損保  …  74.66点 ランキング第3位
  • 三井ダイレクト…  74.06点 ランキング第5位

点数を見てもほとんど変わりませんね。両社ともに保険料満足度は高いといえそう。
このランキングでは10位まで8割がた「ダイレクト型自動車保険」になってました。やはりダイレクト型自動車保険のほうが保険料に関しては満足度高めですね。
この2社の比較では「SBI損保」に軍配です。

SBI損保 VS 三井ダイレクト ロードサービスの充実度は?

では次は「ロードサービス」を「SBI損保」と「三井ダイレクト」を比較しましょう。
ロードサービスがあるところがほとんどですが、内容は微妙に違うのでしっかり比較しましょう。
【無料レッカー距離と詳細】

SBI損保 指定工場までは無制限、ユーザーの指定した修理工場までは50㎞まで。
一定の条件を満たす場合のプレミアムロードサービスならユーザー指定工場までは150㎞まで。
2018年6月からは回数制限なしに
三井ダイレクト 故障や事故で自走不可になった場合同社指定の修理工場までは距離無制限
ユーザー指定の修理工場までの搬送は50㎞まで
※JAF会員の場合は、指定する修理工場までの場合距離制限なし(JAF無料距離15km+当社無料距離・無制限)、ユーザー指定修理工場等へは場合65km(JAF無料距離15km+当社無料距離50km)まで無料

【緊急トラブル対応の詳細】

バッテリー上がり

SBI損保 バッテリーの点検、交換、ジャンピング 契約期間中1回限定、交換の場合はバッテリーはユーザーで準備。※プレミアムロードサービスなら バッテリーの交換費用とともに部品代もカバー
三井ダイレクト エンジンの再始動(保険契約期間中1回限定)

キーとじ込み

SBI損保 車内にカギがある場合に限定※プレミアムロードサービスなら、車内閉じ込み以外も対応、ドアキー作成も可(期間中1回)
三井ダイレクト キーとじ込み時の場合のドアの開錠

ガス欠の際のガソリン補充

SBI損保 2018年6月より主な保管場所もサポート対象にガソリン代も10Lまで無料、ただし契約期間中1回限定
三井ダイレクト ガス欠時のガソリンのお届けと補充、ただしガソリンの料金は別途
契約更新2年目以降はガス欠時ガソリン10L無料

パンクの際のスペアタイヤ交換

SBI損保 2018年6月より回数制限撤廃、主な保管場所もサポート対象に
※プレミアムロードサービスではタイヤ交換、点検も対応
三井ダイレクト パンクした場合の応急のスペアタイヤへの交換作業

オイル漏れ、冷却水など

SBI損保 冷却水補充、ボルト締付け、オイル漏れ点検補充、ヒューズ取替えなど対応、ただし部品は実費
三井ダイレクト 30分以内の作業時間で対応できるサポートが可能(ただし消耗品や部品などは自己負担)

脱輪など車のトラブル

SBI損保 2018年6月より、3輪まで無料に (全車輪の場合は有料)
三井ダイレクト 脱輪、落輪は作業費用2万円までの作業を対応。
雪のスタックの場合、雪道仕様(スタッドレス、チェーン装着)で除雪など努力してムリだった場合のみ(自宅車庫は不可)

宿泊サービス

SBI損保 1名あたり15000円を上限に一泊分をカバー
事前にSBI損保安心ホットラインに連絡のうえ利用する
三井ダイレクト 記載なし

帰宅費用サポート

SBI損保 1名につき20000円を上限としてカバー、いったんユーザー側で立替え後日清算
ただしタクシーやレンタカー利用となった場合は1台につき30000円を上限とする
三井ダイレクト 記載なし

レンタカーサービス

SBI損保 記載なし
三井ダイレクト 更新2年目以降で、事故や故障など自走不可のトラブルの際は、12時間分のレンタカー代を無料に

ロードサービスが必要になるシーンを想像し、何が必要でどの自動車保険のロードサービスがいいのか考える必要がありそう。
この2社では軽微なトラブルならさほど差がないですが、自走ができなくなったときの移動費用や宿泊費用に関しては「SBI損保」のほうが手厚い印象ですね。

SBI損保 VS 三井ダイレクト 事故対応は?

それでは次は「SBI損保」と「三井ダイレクト」の「事故対応満足度」を比較しましょう。
万が一の事故の対応は実際に経験した人しかわからないこと。ユーザーの意見は貴重なのでしっかりチェックしましょう。
【事故対応満足度】

  • SBI損保    …  91%  ※満足~普通の割合
  • 三井ダイレクト  …  92.3% ※満足~普通の割合

どちらも数字だけみると高評価ですが、この数値は両社とも「公式サイト」に記載されたもの。またその内容は「満足~普通と答えた合計割合」です。
気になるのは両社とも満足度なのに「普通」と答えた割合を入れていること
これでは正直満足度の数値としては問題があるのでは?
それを証拠に価格.com、オリコン2018などで両社ともにランク外という結果になっています。
この2社で保険を考えるならその他ユーザーの口コミもしっかり確認したほうがよさそうです。

SBI損保 VS 三井ダイレクト 特約、オプションは?

ではお次はさまざまな「特約」について「SBI損保」と「三井ダイレクト」を比較しましょう。

【両社共通の特約】

  • 弁護士費用特約
  • ファミリーバイク特約
  • 全損時諸費用特約
  • 車内(車外)身の回り品特約

次に両社独自で用意されている特約は以下のようになっています。

SBI損保の特約

被害者救済費用等補償特約 契約車の欠陥や不正アクセスでの人身、物損事故で被保険者に法律上賠償責任がない場合に保険金を支払う特約※自動車保険契約時に自動的にセット
他の自動車運転危険補償特約 他者から借りた車で事故の際ユーザーの申し出によって自身の保険を優先的に使う特約
対象は「対人」「対物」「借りた車の損害」「単独事故によるケガ」など
※自動車保険契約時に自動的にセット
自転車事故補償特約 記名被保険者とその家族が自転車事故で他者にケガをさせたりモノを壊した際の賠償責任をカバー。また自転車事故で対象者がケガをした場合も保険金が支払われる

三井ダイレクトの特約

搭乗者傷害Wケア 搭乗者傷害の医療保険金倍額支払に関する特約+搭乗者傷害の育英費用補償特約の特約セット。事故でケガをした場合の保険金を倍額にするものと、扶養するお子様が死亡、後遺障害などになった場合500万円を支払う
自損事故傷害特約 物損をともなう単独事故など自賠責保険で補償されない事故によってドライバーや搭乗者、車の所有者が死傷したとききまった額の保険金を支払う特約
事故付随費用補償特約 車両保険対象の事故で契約車が自力走行不能となったときの宿泊や帰宅の費用を支払う特約
ファミリー傷害特約 家族がおケガで入院や通院したときに保険金を支払う特約で、ワイドタイプ、アウトドアタイプなどがある。ワイドタイプでは、自宅内自宅外など問わず事故による障害を補償
アウトドアタイプでは、運動会でのケガやスポーツでのケガといったものも補償
※自転車の事故の賠償は対象外

方向性が違う感じですが「SBI損保」のほうがさまざまなシーンをカバーしている印象ですね。
「個人賠償責任保険」はもはやマストなイメージですし、自転車に乗るなら事故やトラブルでの高額賠償も想定しておくべき。
こういったところも自動車保険の特約でプラスできるのはいいですね。
ただし自動車保険以外で補償を付けているなら重複する必要はないので、それ意外の特約で必要なものをしっかりチェックしもれなくつけましょう。

SBI損保 VS 三井ダイレクト 割引は?

お次は「SBI損保」「三井ダイレクト」の保険料の「割引」を比較しましょう。

両社の割引

SBI損保

三井ダイレクト

インターネット割引

新規も継続も一律に 10000円割引

新規:

 割引前の額が40000円未満  4000円

割引前の額が40000円~60000円未満 6000円

割引前の額が60000円~80000円未満 8000円

割引前の額が80000円以上      10000円

継続: 一律 3000円

新車割引

車両保険は3%引き

車両保険以外は9%引き

割引あり(率は不記載)

運転者限定割引

割引率不記載、ただし対応はあり

運転者の範囲を設定によって割引はあり(率は不記載)

ゴールド免許割引

 最大で19%引き

免許の色により保険料の割引はあり

(率は不記載)

証券不発行割引

500円

500円

Eco割引

設定なし

ハイブリッド、電気自動車など規定を満たせば

割引

紹介割引

記載なし

契約ユーザーから紹介され規定を満たした場合2000円割引

車両保険セット割引

記載なし

車両保険をセットとその他の補償の

保険料を割引(率は不記載)

両社ともダイレクト型なのでインターネット割引がありますが、かなり金額に差がありますね。
ネット割りはやはり「SBI損保」のほうがお得感が感じられますが、それ以外の部分をトータルで考えないとユーザーによっては保険料が逆転するケースもあるかもしれません。きっちりと見積もりをして検討するのがおススメです。

SBI損保 VS 三井ダイレクト 総括!

「SBI損保」「三井ダイレクト」を比較しました。同じダイレクト型自動車保険でもいろいろ違いがありましたね。
ロードサービスにもかなり差があったので、しっかりと見極めて考えたいところです。
また特約にも差があるので、自身に必要な特約が何なのかを明確にしたうえで、見積もりを取って検討するのがおすすめ。
私としては事故対応はさておきとにかく安く!というユーザーには「SBI」かな…という程度で正直この2つはデータで事故対応満足度に不安があるので検討しないと思います。

SBI損保の基本情報特徴を詳しく解説 三井ダイレクトの基本情報特徴を詳しく解説

自動車保険おすすめランキン

「満足度」「事故対応」のランキングからおすすめの保険会社を紹介しています。