保険会社の特徴・比較 PR

SBI損保とアクサダイレクトの徹底比較~どちらがお得?

ダイレクト対決!どちらがお得で安心?    SBI損保とアクサダイレクトの徹底比較

ナビさん
ナビさん
インタ―ネットやスマートフォンで、じっくり補償を組み立て契約する「ダイレクト型自動車保険」が人気です。
でもダイレクト型保険もますます増えどれがいいのか、違いがわかりにくいかも。
ここではダイレクト型「SBI損保」「アクサダイレクト」を徹底比較しました!

SBI損保 VS アクサダイレクト 保険料満足度は?

ダイレクト型自動車保険は「お得な保険料」が魅力!
まず「SBI損保」と「アクサダイレクト」の保険料満足度を見てみましょう。
保険料満足度の数値は各自動車保険の公式サイトのものです。

【保険料満足度】

  • SBI損保    … 98%  ※満足~普通を足した割合
  • アクサダイレクト … 97%  ※満足とやや満足を足した割合

数値に関してはどちらも100%に近い数字ですので、ほとんどのユーザーが満足しているといえそうですが…気を付けたいのは「SBI損保」の数字の出し方について。
「アクサダイレクト」は「満足」「やや満足」を足した割合ですが、「SBI損保」は「普通」まで合算しています。
実際満足度というなら、普通と答えた人まで足してしまうのは違いますよね。
保険料満足度に関しては「アクサダイレクト」に軍配といえそうです。

SBI損保 VS アクサダイレクト ロードサービスの充実度は?

私はこれまで人身事故や物損事故はないですが、バッテリー上がりやパンクの経験あり。そんなクルマのトラブルの際に助かるのが自動車保険のロードサービス。
ほとんどの自動車保険にはこの「ロードサービス」があるけど実際その内容は微妙に違います。
ここでは「SBI損保」「アクサダイレクト」のロードサービスを比較しました。
【無料レッカー距離と詳細】

SBI損保  指定工場までは無制限、ユーザーの指定した修理工場までは50㎞まで
一定の条件を満たす場合のプレミアムロードサービスならユーザー指定工場までは150㎞まで
2018年6月からは回数制限なしに。
アクサダイレクト 指定工場までは無制限、ユーザーの指定した修理工場までは35㎞まで
契約期間中の回数制限についての言及なし(要確認)

【緊急トラブル対応の詳細】

バッテリー上がり

SBI損保  バッテリーの点検、交換、ジャンピング 契約期間中1回限定、交換の場合はバッテリーはユーザーで準備※プレミアムロードサービスなら バッテリーの交換費用とともに部品代もカバー。
アクサダイレクト バッテリーの点検、交換、ジャンピング 契約期間中1回限定、交換の場合はバッテリーはユーザーで準備。  

キーとじ込み

SBI損保 車内にカギがある場合に限定※プレミアムロードサービスなら、車内閉じ込み以外も対応、ドアキー作成も可(期間中1回)
アクサダイレクト イモビライザーつきでも対応可能な場合と不可の場合あり、不可の場合はレッカーで工場までの搬送をサポート

ガス欠の際のガソリン補充

SBI損保 2018年6月より主な保管場所もサポート対象にガソリン代も10Lまで無料、ただし契約期間中1回限定 
アクサダイレクト 契約期間中1回限定、初年度はガソリン代は有料2年目更新以後はガソリン10Lまで無料に
電気自動車の「電欠」は最寄りの充電場所への搬送のみ ※こちらも期間中1回限定

パンクの際のスペアタイヤ交換

SBI損保 2018年6月より回数制限撤廃、主な保管場所もサポート対象に
※プレミアムロードサービスではタイヤ交換、点検も対応
アクサダイレクト スペアタイヤ交換とタイヤ周りの点検、ただしスタッドレスなどへの交換は不可(パンクしたタイヤの補修は対象外)

脱輪など車のトラブル

SBI損保 2018年6月より、3輪まで無料に (全車輪の場合は有料)
アクサダイレクト 落差1mまでの落輪、脱輪のレスキュー(ただし4輪全部の場合は不可)
雪のスタックの場合、雪道仕様(スタッドレス、チェーン装着)で除雪など努力してムリだった場合のみ(自宅車庫は不可)

宿泊サービス

SBI損保 1名あたり15000円を上限に一泊分をカバー
事前にSBI損保安心ホットラインに連絡のうえ利用する
アクサダイレクト 自走不可でやむを得ず宿泊する場合搭乗者全員の1泊分の宿泊費をサポート(ただしビジネスホテルクラスに限る)ユーザーでいったん立て替え領収書を提出して清算
ホテルまでの交通費もこのサービスでカバーできる
※宿泊サービスか帰宅費用サポートいずれか一方のみの利用に限る

帰宅費用サポート

SBI損保  1名につき20000円を上限としてカバー、いったんユーザー側で立替え後日清算
ただしタクシーやレンタカー利用となった場合は1台につき30000円を上限とする
アクサダイレクト ユーザーで立替たうえ後日清算、レンタカーの場合契約車両と同等クラスまでの車種で24時間を限度とする。有料道路走行費用は対象外
※宿泊サービスか帰宅費用サポートいずれか一方のみの利用に限る

ペット費用サポート

SBI損保  記載なし
アクサダイレクト 搭乗中のペット限定で帰宅不可の場合のペットホテル料金をサポート
いったんユーザー側で立て替えたうえ領収書を提出し後日清算

見比べてみると、かなり違いがあることが分かりますね。
無料レッカーの距離なども違いがあったり、自走不可時の宿泊サービスもどちらも、細かい規定には差があります。
またペット費用は「SBI損保」には設定がないので、ペットと車で出かけるなら「アクサダイレクト」のロードサービスのほうがよいかもしれませんね。

SBI損保 VS アクサダイレクト 事故対応は?

では次はもっとも肝心なポイント「事故対応満足度」についてチェックしましょう。
「SBI損保」「アクサダイレクト」の事故対応満足度はどんな感じでしょうか。
【事故対応満足度】

  • SBI損保 …  公式サイトの評価:91% ※ 満足~普通と答えた合計割合 ただし価格.com、オリコン2018ともにランク外 
  • アクサダイレクト … オリコン2018では10位 75.23点 

アクサダイレクトは公式サイトに「事故対応満足度」を載せていませんでした。
なのでオリコンでの点数を参考にしましたが、SBI損保の場合は「普通」と答えた人を入れ込んでいるし、オリコンなどのランキングの10位までに入っていないので「アクサダイレクト」に軍配としました。              

SBI損保 VS アクサダイレクト 特約、オプションは?

次は最近注目度が上がっている「特約」をチェックしましょう。
特約によっては車に乗るとき以外のさまざまなシーンで助けられるものもあります。せっかく自動車保険に入るなら必要な特約は付けておくべき。
「SBI損保」「アクサダイレクト」両社の特約を早速みてみましょう。

【両社共通の特約】

  • 弁護士費用特約
  • ファミリーバイク特約
  • 全損時諸費用特約
  • 事故時レンタカー費用特約
  • 車内(車外)身の回り品特約

次に両社独自で用意されている特約は以下のようになっています。

SBI損保の特約

個人賠償責任特約 日常生活のなかで損害賠償をしなければならなくなったときに、1億円まで賠償できる特約
被害者救済費用等補償特約 契約車の欠陥や不正アクセスでの人身、物損事故で被保険者に法律上賠償責任がない場合に保険金を支払う特約。※自動車保険契約時に自動的にセット
他の自動車運転危険補償特約 他者から借りた車で事故の際ユーザーの申し出によって自身の保険を優先的に使う特約
対象は「対人」「対物」「借りた車の損害」「単独事故によるケガ」など
※自動車保険契約時に自動的にセット
自転車事故補償特約 記名被保険者とその家族が自転車事故で他者にケガをさせたりモノを壊した際の賠償責任をカバー                 また自転車事故で対象者がケガをした場合も保険金が支払われる

アクサダイレクトの特約

地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約 地震・噴火、それに伴う津波で、契約車両が全損になったとき臨時費用の部分に対し50万円を一時金として支払うもの
アクサ安心プラス ファミリー 搭乗障害の医療補償を2倍に。
形成手術費用補償特約として10万円補償家事労働対価を1日5000円
残ったキズを形成手術費用補償特約で10万円補償
個人賠償3000万円まで補償
レディース 搭乗障害の医療補償を2倍に。
事故で破損した携行品損害を30万円まで補償
残ったキズを形成手術費用補償特約で10万円補償
個人賠償3000万円まで補償
ペット 搭乗中事故にあったペットの治療費用および葬祭費用を10万円まで補償。個人賠償3000万円まで補償でペットがトラブルを起こした時も安心。

おのおの独自の特徴がありますね。
「SBI損保」は日常生活や自転車事故などでの補償が魅力的ですし、「アクサダイレクト」はペットや女性、ご家族ににうれしい特約があります
自分自身のライフスタイルを再確認して、必要な特約をチョイスするのが得策。個人的には「個人賠償責任特約」の金額が手厚く昨今問題の自転車の賠償に関する「自転車事故補償特約」があるので「SBI損保」がおススメですね。

SBI損保 VS アクサダイレクト 割引は?

それでは「SBI損保」「アクサダイレクト」の保険料の「割引」を比較しましょう。

両社の割引

SBI損保

アクサダイレクト

インターネット割引

新規も継続も一律に 10000円割引

55000円以上  割引額 10000円割引

50000~55000円    9000円割引

45000~50000円    8000円割引

40000~45000円    7000円割引

35000~40000円    6000円割引

30000~35000円    5000円割引

25000~30000円    4000円割引

20000~25000円    3000円割引

20000円未満 2000円割引 

 ※一括の場合

継続割引

記載なし

ネットで更新の場合1000円引き

新車割引

車両保険は3%引き 車両保険以外は9%引き

割引率不記載、ただし設定あり

運転者限定割引

割引率不記載、ただし対応はあり

割引率不記載、ただし設定あり

ゴールド免許割引 

最大で19%引き 

割引率不記載、ただし設定あり

証券不発行割引 

500円

不発行の特約はあるが割引はなし

ぱっとみた感じ「アクサダイレクト」の割引は細かく率が記載がなく分かりにくい。
いっぽう「SBI損保」はインターネット割引も一律で10000円というのは業界内でも最高レベルなので、ここだけ見ると「SBI損保」のほうがいい感じがします。
ただ車種や走行距離、特約のチョイスなど、ユーザー像によって違い、トータルな見積もりをしないとどちらが安いか違うので、正確な見積もりを取って比較すべきでしょう。
また「アクサダイレクト」は2018年7月3日よりインターネット割引がさらに拡大します!
【アクサダイレクト 7月3日以降のインターネット割引】

年間保険料 割引額
130000円~ 20000円
120000~130000円 19000円
110000~120000円 18000円
100000~110000円 17000円
100000~110000円 16000円
90000~100000円 15000円
80000~90000円 14000円
70000~80000円 13000円
60000~70000円 12000円
55000~60000円 11000円
50000~55000円 10000円
45000~50000円 9000円
40000~45000円 8000円
35000~40000円 7000円
30000~35000円 6000円
25000~30000円 5000円
20000~25000円 4000円
20000円未満 2000円

保険料が高いほど割引が大きく、最大でなんと「2万円割引」に。これまで保険料が高かったユーザーは特に注目です!

SBI損保 VS アクサダイレクト 総括!

全体的な評価は「アクサダイレクト」のほうが高い印象でした。
公式サイトでの情報だけでなく、別のランキングや口コミも参考にしないと、満足度は評価しづらいので、データをいくつか見るのもおすすめ。
またライフスタイルにより必要な特約が違い、契約する自動車保険にないと困るので、必要な特約をあらかじめ確認して、その特約がある保険会社を複数比較するのがよいでしょう。
私としてはコストを抑えつつ自転車や日常生活でのトラブルに備えたい人は「SBI損保」事故を起こしたときが一番心配という人には「アクサダイレクト」をおすすめします。

ソニー損保の基本情報特徴を詳しく解説 アクサダイレクトの基本情報特徴を詳しく解説

自動車保険おすすめランキン

「満足度」「事故対応」のランキングからおすすめの保険会社を紹介しています。