安さで評判のダイレクト型はどちらがお得?
SBI損保とセゾン自動車「おとなの自動車保険」の徹底比較
テレビCMも多く右肩上がりでユーザーが増えています。
ここではそんなダイレクト型の「SBI損保」とセゾン自動車火災の「おとなの自動車保険」を徹底比較しました!
1. SBI損保 VS セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」 保険料満足度は?
2. SBI損保 VS セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」 ロードサービスの充実度は?
3. SBI損保 VS セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」 事故対応は?
4. SBI損保 VS セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」 特約、オプションは?
5. SBI損保 VS セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」 割引は?
6. SBI損保 VS セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」 総括!
SBI損保 VS セゾン自動車火災「おとなの自動車保険」 保険料満足度は?
まずダイレクト型のポイント「保険料満足度」を「SBI損保」と「おとなの自動車保険」で比較しましょう。
データは「オリコン2018」のランキングのものです。
- SBI損保 … 74.66点 ランキング第3位
- おとなの自動車保険 … 75.18点 ランキング第1位
フラットに外部のオリコン2018のデータを参考にしてますが、どちらも上位にランクインしていますね。
中でも「おとなの自動車保険」はトップ。同保険はさまざまな割引があり、コストパフォーマンスの高さは見積もりを取れば実感できると思います。
ハイレベルな戦いでしたが軍配は「おとなの自動車保険」ですね。
SBI損保 VS セゾン自動車火災「おとなの自動車保険」
ロードサービスの充実度は?
では次は「SBI損保」と「おとなの自動車保険」のロードサービスを比較しましょう。
ただし「おとなの自動車保険」はロードサービスはオプション設定で、必要に応じプラスするようになっています。
クレジットカードやJAFなどで自動車保険以外でもロードサービスを付帯があるので、敢えて外せるようにして節約可能にしているんですね。
【無料レッカー距離と詳細】
SBI損保 | 指定工場までは無制限、ユーザーの指定した修理工場までは50㎞まで 一定の条件を満たす場合のプレミアムロードサービスならユーザー指定工場までは150㎞まで。2018年6月からは回数制限なしに |
おとなの自動車保険 | 現場での応急作業を含め15万円相当まで対応(レッカー距離換算でおよそ300㎞) |
【緊急トラブル対応の詳細】
バッテリー上がり
SBI損保 | バッテリーの点検、交換、ジャンピング 契約期間中1回限定、交換の場合はバッテリーはユーザーで準備。 ※プレミアムロードサービスなら バッテリーの交換費用とともに部品代もカバー |
おとなの自動車保険 | エンジンの再始動、その他応急作業を含め15万円相当まで対応 |
キーとじ込み
SBI損保 | 車内にカギがある場合に限定 ※プレミアムロードサービスなら、車内閉じ込み以外も対応、ドアキー作成も可(期間中1回) |
おとなの自動車保険 | カギの開錠、その場でできないケースもレッカー等含め15万円相当まで対応 |
ガス欠の際のガソリン補充
SBI損保 | 2018年6月より主な保管場所もサポート対象にガソリン代も10Lまで無料、ただし契約期間中1回限定 |
おとなの自動車保険 | ガス欠時のガソリンのお届けと補充、その際のガソリン10L無料※ただし契約期間中1回限定 |
パンクの際のスペアタイヤ交換
SBI損保 | 2018年6月より回数制限撤廃、主な保管場所もサポート対象に ※プレミアムロードサービスではタイヤ交換、点検も対応 |
おとなの自動車保険 | パンクした場合の応急のスペアタイヤへの交換作業、その他の作業トータルで15万円相当まで対応 |
オイル漏れ、冷却水など
SBI損保 | 冷却水補充、ボルト締付け、オイル漏れ点検補充、ヒューズ取替えなど対応、ただし部品は実費 |
おとなの自動車保険 | 現場で必要なレスキュー作業を合算で15万円相当まで対応 |
脱輪など車のトラブル
SBI損保 | 2018年6月より、3輪まで無料に (全車輪の場合は有料) |
おとなの自動車保険 | 落差1m以上、落輪2輪以上などのクレーン作業も対応可能、合算15万円までの作業を行う |
宿泊サービス
SBI損保 | 1名あたり15000円を上限に一泊分をカバー 事前にSBI損保安心ホットラインに連絡のうえ利用する |
おとなの自動車保険 | 搭乗者1名あたり10000円を限度にカバー |
帰宅費用サポート
SBI損保 | 1名につき20000円を上限としてカバー、いったんユーザー側で立替え後日清算 ただしタクシーやレンタカー利用となった場合は1台につき30000円を上限とする |
おとなの自動車保険 | 帰宅、移動費用1名あたり20000円を限度にカバー ただしタクシー、レンタカーで移動の場合は1台につき20000円を限度とする |
どちらも負けず劣らずの印象。これだけ充実していればトラブルの際もほぼ安心では?敢えていうなら自走不可時の宿泊費用に少し差がある程度でしょうか。
ロードサービスの勝負は「引き分け」という感じですね。
SBI損保 VS セゾン自動車「おとなの自動車保険」
事故対応は?
それではお次は「SBI損保」と「おとなの自動車保険」の事故対応満足度を比較しましょう。
データが揃いませんでしたので、出ているものを記載しました。
- SBI損保 … 91%※公式サイトデータ 満足~普通と答えた合計割合 オリコン2018では圏外
- おとなの自動車保険 … 75.41点 オリコン2018 第8位
「SBI損保」は公式サイトで事故対応満足度を掲載してますが、「満足~普通」と答えた数の合算となっています。
満足度は「満足」の数のみ拾うべきで、普通まで含めたら実際の数値とは変わってしまいますね。
「おとなの自動車保険」は外部のオリコン2018でも第8位と健闘しています。
この順位には逆に「SBI損保」は入っていませんでしたので軍配は「おとなの自動車保険」ということになりますね。
SBI損保 VS セゾン自動車「おとなの自動車保険」 特約、オプションは?
では次は自動車保険にプラスすると何かと助かる「特約」を「SBI損保」と「おとなの自動車保険」を比較しましょう。
- 弁護士費用特約
- ファミリーバイク特約
- 全損時諸費用特約
- 車内(車外)身の回り品特約
- 個人賠償責任特約(日常生活賠償特約)
次に両社独自で用意されている特約は以下のようになっています。
SBI損保の特約 |
|
被害者救済費用等補償特約 | 契約車の欠陥や不正アクセスでの人身、物損事故で被保険者に法律上賠償責任がない場合に保険金を支払う特約※自動車保険契約時に自動的にセット |
他の自動車運転危険補償特約 | 他者から借りた車で事故の際ユーザーの申し出によって自身の保険を優先的に使う特約 対象は「対人」「対物」「借りた車の損害」「単独事故によるケガ」など ※自動車保険契約時に自動的にセット |
自転車事故補償特約 | 記名被保険者とその家族が自転車事故で他者にケガをさせたりモノを壊した際の賠償責任をカバー。また自転車事故で対象者がケガをした場合も保険金が支払われる |
おとなの自動車保険の特約 |
|
自転車傷害特約 | 自転車での衝突など事故によりケガで入院、あるいは後遺障害、死亡した場合に一定額の保険金がでる特約。ただし通院の場合は対象外 |
事故時代車費用特約 | 車両保険対象の事故で修理中に借りるレンタカー費用を支払限度日額を規定により補償。支払い限度額は、5000円、7000円、10000円から選べる |
車両新価特約 | 新車を保険の契約車にし事故時全損か修理費が新車価格相当額の5割以上となったケースで車を再取得したとき、契約車両の新車価格相当の額を補償 |
車両無過失事故に関する特約 | 一方的な追突の事故で契約車の運転者に過失がないケースで、所定のの条件を満たすとき、等級を下げず車両保険の補償をするもの。 車両保険をつけた場合自動的にセットされる |
人身家族おもいやり特約 | 人身障害対象の事故で、所定の重度後遺障害で要介護となったときに、「介護支援保険金」を支払う。 「死亡」「所定の重度後遺障害」となったとき「子育て支援保険金」を支払う |
特約についてもニーズに応じたものが用意された印象ですね。
最近よく懸念される自転車事故をカバーする特約もあり、別途加入するよりお得になるです。
特約はライフスタイルによって必要なものは違ってきます。自分に必要なものをまず把握し、その特約がある保険を選ぶとよいでしょう。
個人的には「弁護士費用特約」「個人賠償責任特約」はマストで、自転車に乗るならそのための保険もつけたいところです。
SBI損保 VS セゾン自動車火災「おとなの自動車保険」 割引は?
では次は「SBI損保」と「おとなの自動車保険」の保険料の割引について比較しましょう。
両社の割引 |
SBI損保 |
セゾン「おとなの自動車保険」 |
インターネット割引 |
新規も継続も一律に 10000円割引 |
新規も継続も一律で 10000円割引 |
ASV割引 |
記載なし |
2018年7月以降規定を満たした 車両の場合 9%割引 |
新車割引 |
車両保険は3%引き 車両保険以外は9%引き |
割引あり(率は不記載) |
運転者限定割引 |
割引率不記載、ただし対応はあり |
運転者の範囲を設定によって割引はあり(率は不記載) |
ゴールド免許割引 |
最大で19%引き |
免許の色により保険料の割引はあり(率は不記載) |
証券不発行割引 |
500円 |
2017年7月より証券が 「デジタル化」されたため割引廃止に |
電気自動車割引 |
記載なし |
電気自動車、ハイブリッド車で規定を満たした場合 1200円割引 |
早割 |
記載なし |
更新日の50日前までなら600円、30日前までなら400円割引 |
どちらもダイレクト型自動車保険でインターネット割引が10000円とお値打ちですね。
ただ他の割引はやはり「おとなの自動車保険」のほうが充実しているように感じます。
ASV割引や電気自動車の割引は契約車両による割引なので、該当する車種の方は有利に。
保険料満足度1位というのもこの「割引」を見ると納得ですね。
SBI損保 VS セゾン自動車火災保険「おとなの自動車保険」 総括!
ダイレクト型の「SBI損保」とセゾン自動車「おとなの自動車保険」を比較しましたが、やはり「おとなの自動車保険」が一歩リードという感じでした。
私も実は「おとなの自動車保険」を契約したことがありますが、保険料の見積もりもとても分かりやすいです。
ロードサービスを他で付帯していれば外してさらに節約できるところも、支持される理由です。個人的にはこの2つなら「おとなの自動車保険」。なぜなら事故対応満足度が「SBI損保」よりも高めだから。いろんな要素を総合的に判断し選ぶのがおすすめです。