無保険車傷害保険
あまり知られていないけれど、「無保険車傷害保険」に既に加入しているって知っていましたか?
任意保険に加入しているユーザーは、およそ70%程度と言われており、けっこうな割合で未加入で車が多いのです。
愕然とするデータですが、もっと恐ろしいのは、そういった車と事故を起こしたときです。
ここではそんなときに役立つ「無保険傷害自動車保険」について、チェックしてみましょう。
無保険傷害自動車保険とは
車検時に加入する強制保険の「自賠責保険」におは入っているけれど、任意保険には未加入と言う人は意外といます。
もし任意保険に入っていない車と事故を起こしたら、相手は賠償金を払うことが出来ず泣き寝入りになる事が殆どです。
そういった時に助けとなるのが「あなたの任意保険に附帯している無保険車傷害保険」です。
こんな時に助かる無保険車傷害保険
無保険車との事故で死亡、あるいは後遺障害を負った場合自身が契約している「対人保険の上限金額までで必要な額を補償」してもらえるのです。
保険に入っていない場合とともに以下のような場合で、死亡、後遺障害となったときに補償が受けられます。
- 相手が保険に未加入
- 対人賠償保険が使えない、賠償できる額までかけていない
- ひき逃げなどで相手が特定できない
「無保険車傷害保険」は自動車保険に加入すれば、自動的にセットされるので、こういった事故に巻き込まれたときも安心ということですね。
またこういったトラブルに巻き込まれ、自身の保険の「無保険車傷害保険」の補償を受けた場合でも、翌年以降の保険料は影響をうけません。
例を上げてて紹介!
横断歩道を横断中、自動車にはねられ大けがをしました。
その事故が原因で重い後遺障害が残ってしまいました。
しかも、はねた自動車は任意保険に加入していなかったのです。
こんな事故の場合、相手に損害賠償を請求ができます。
しかし、任意保険に加入していない場合、後遺障害や死亡事故の賠償金は、何千万円や何億円となる金額を払えるのでしょうか?
このように事故の加害者が
- 任意保険に入っていない
- 年齢条件違反などにより、対人賠償保険が使えない
- 十分な補償額のある対人賠償保険をかけていない
- ひき逃げした
この様な場合、加害者に代わり補償をしてくれるのが、「無保険車傷害保険」です。
しかし、加害者が被害者の家族、配偶者というときには適用されません。
無保険車傷害保険が適用になるとき
無保険車傷害保険はどういったとき役立つ?
「無保険車傷害保険」はどういったときに役立つのか、また補償範囲はどこまでなのか、ここで確認してみましょう。
事故の状況 | 補償対象者 |
---|---|
契約した車で無保険車と事故 | 乗車していた家族、親族、また友人がいた場合も補償される |
ほかの車で無保険車と事故 | 自分とその家族、同居親族、別居の未婚の子まで補償される |
歩行中に無保険車と事故 | 自分とその家族、同居親族、別居の未婚の子まで補償される |
ひき逃げで犯人が特定できない事故 | 自分とその家族、同居親族、別居の未婚の子まで補償される |
このように、歩行中で車に乗っていないときに対車との事故で無保険車だった場合や、ひき逃げなどで犯人が特定できない場合も、補償してもらえます。
ただし気をつけたいのは、「死亡」「後遺障害」となった場合に適応になるものであり、「傷害」については補償されません。
●ここで注意ポイント!
無保険車傷害保険が適用になるのは、被害者が
●無保険車傷害保険が適用条件
- 死亡
- 後遺障害がのこった
2つの条件の時だけで、後遺障害が残らない怪我では適用されません。
また、適用になるのは自動車やバイクの関係する事故の時だけで、
- 歩行中、「自動車」にひき逃げされた→適用されます(○)
- 歩行中、「自転車」にひき逃げされた→適用されません(×)
被害者は
- 任意保険契約の自動車を運転、搭乗していた人
- 契約者また被保険者本人
- 契約者また被保険者の家族
が対象で、契約自動車を運転、搭乗していた人にも対象が広がっているところが強い味方といえますね。
「無保険車傷害保険」の賠償が受けられないケース
保険未加入の車との事故などの際に役立つ「無保険車傷害保険」ですが、賠償が受けられない場合もあります。
- 「傷害」のみを負った場合
- 自身の運転にも「無免許」「飲酒」「薬物」「犯罪行為」「自殺行為」「保険金目当ての故意」「異常、危険行為で運転」など過失があった場合
- 歩行中に「自転車」との事故で「死亡」「後遺障害」となった場合(犯人が特定できない場合も含む)
相手方の自動車保険から充分な補償が受けられない場合に助かるものではありますが、「死亡」「後遺障害」の場合となっていることや、相手が自転車だった場合は、補償対象外になるということも押さえておく必要ありです。
昨今自転車のマナーが非常に悪く、事故で死亡、後遺障害を負うケースが多々ありますが、こういった相手が「自転車の保険」に入っていなければ、このような場合非常に迷惑を被ることにもなりかねません。
無保険車傷害保険の加入は自動付帯
無保険車傷害保険は、自動付帯されており任意保険を契約するともれなくついてきます。
人身傷害補償保険をしている場合、保険会社によっては無保険車傷害保険ではなく、補償額が大きい人身傷害補償保険が適用になる場合があります。
これは保険会社によって対応が違うので約款を確認してください。
無保険車傷害保険【まとめ】
任意保険の契約をし
・保険対象の自動車を運転、搭乗していた人
・契約者また被保険者本人
・契約者また被保険者の家族
が、被害者のとき
事故の加害者が
・任意保険に入っていない
・年齢条件違反などにより、対人賠償保険が使えない
・十分な補償額のある対人賠償保険をかけていない
・ひき逃げした
自動車事故で、
被害者が
・死亡
・後遺障害が残存した
ときに適用される補償です。
無保険車との事故で助かる保険ではあるものの、一定の条件があるなど、やはり無保険車との事故はできるなら避けて通りたいものです。
また逆に、自分自身がお金がもったいないとか、事故なんて起こさない、と、未加入でいるのも言語道断。
100%みんなが自動車保険に加入したなら、こういった補償で助けてもらう必要もないわけですね。
被害者側、加害者側どちらにもなりえるものですから、しっかりと自動車保険には加入!が「絶対」です。
無保険の車と事故に遭ってしまったらどうしたらいいの?