自動車保険料の相場 PR

【50代の自動車保険料相場】金額からおすすめの保険が分かります

▼「50代の自動車保険加入ポイントをマンガで解説」▼

ナビさん
ナビさん
50代に特化した「おとなの自動車保険」が気になる…
ナビさん
ナビさん
条件にあてはまると色々メリットがある感じだね

おとなの自動車保険を知っていますか?
セゾン自動車火災保険?が運営している自動車保険の名称です。
コンセプトは「40~50代のための自動車保険」ですね!
自動車保険の保険料は、30~40代が一番安く50代になると少しずつ上がります。
保険を使っていないにも関わらず保険料が上がったということはありませんか?
おとなの自動車保険は年齢条件がなく、その人の年齢による保険料計算がなされ、50代の保険料を抑えるために開発された商品です。
また、保険料も気になるけど細かなサポートをして欲し人は、損保ジャパン日本興亜がおすすめです。
担当者の付く代理店型の自動車保険ですので、保険料は高くなりますが、全てをお任せにでき確実な補償内容を組んでくれます。
どちらの保険も、申し込む前に「一括見積もり」を利用と、どの保険がいくらで加入できるのか比べることができます。
たくさんある保険会社から1社づつ保険料を確認する必要もなく、効率的に見積もりを取得できます。

比較見積もりをもらう

※こちらからおとなの自動車保険と損保ジャパンの比較見積もりができます。

50代の自動車保険の選び方

50代の自動車保険

☆【50歳代】保険料の相場と自動車保険のポイント☆
  1. 事故御少ない50代は保険料は安くなるの?
  2. 50代に特化した保険ってメリットが高い?
  3. 子供の結婚独立で保険は見直す必要がある!

▼おすすめの保険会社を紹介▼
当サイトのおすすめ

※軽自動車に乗っている人は!

軽自動車は普通車とは保険料の決まり方がちがいます。
軽自動車の保険を検討している方は「【軽自動車】の保険料相場」へお進みください。

【50代】の自動車保険料 【実例・見本】

50代の平均的な自動車保険料相場を知ろう!

50代【一番安い】自動車保険会社ランキング!

ナビさん
ナビさん
50代で一番安い保険会社を調べました!
●トヨタ・アクア ●被保険者年齢:52歳 ●車両保険:なし
順位 タイプ 保険会社 保険料
1位 ダイレクト型 イーデザイン損保 27,365円
2位 ダイレクト型 SBI損保 30,362円
3位 ダイレクト型 セゾン自動車保険 31,502円
4位 ダイレクト型 セコム損保 31,736円
5位 ダイレクト型 チューリッヒ 33,352円
6位 ダイレクト型 三井ダイレクト 33,613円
7位 ダイレクト型 ソニー損保 34,840円
8位 ダイレクト型 アクサダイレクト 42,235円
9位 ダイレクト型 そんぽ24 46,981円
10位 共済 JA共済 51,285円
11位 代理店型 東京海上日動 51,875円
12位 代理店型 三井住友海上 56,246円
13位 代理店型 損保ジャパン東亜 59,015円
14位 代理店型 AIU損保 61,368円
15位 代理店型 あいおいニッセイ損保 62,226円

無料で出来る自動車保険の一括見積もり比較サイトなどを利用して保険料を集めました。

車のタイプ別の見積もり結果

ナビさん
ナビさん
各社の保険料を実際に調べて、年間保険料の平均値を出しました
50歳以上自動車保険料の相場を確認してみましょう!

保険会社の年間保険料(車種別)
※車の所有者の情報として下記の条件で算出しています。

  • 年齢制限:30歳以上限定
  • 使用者:家族限定
  • 使用目的:通勤・通学
対物賠償 無制限 車両保険付き 車種毎設定
対人賠償 無制限 車両保険 一般 ・車対車+A ・無し
人身傷害 無制限 (一般、免責金額) 1回目5万/2回目10万円
弁護士特約 あり 等級 20等級(継続・乗り換え)
50歳以上 フルカバー
車両保険
エコノミー
車両保険+A
車両保険
なし
ホンダ・N-BOX 50,178円 41,275円 28,618円
ホンダ・フィット 56,805円 45,343円 32,510円
トヨタ・プリウス 71,793円 51,495円 33,333円
トヨタ・VOXY 62,248円 45,678円 30,675円
スバル・レヴォーグ 79,148円 54,270円 32,365円

50代では等級も最高クラスの20等級前後の人が多く、保険料も安くなっている場合が良くあります。
子供の結婚など家族構成が変化する世代なので、補償の見直しをする必要があります。

複数社の見積もり結果

50歳以上 年齢制限 保険会社 年間保険料 エコノミー
車両保険+A
車両保険なし
ホンダ・N-BOX 30/35歳以上 ソニー損保 44,920円 35,670円 23,910円
アクサダイレクト 44,810円 34,500円 24,910円
三井ダイレクト 38,050円 30,150円 21,830円
損保ジャパン 65,580円 56,500円 34,360円
ホンダ・フィット 30/35歳以上 ソニー損保 59,040円 46,660円 36,780円
アクサダイレクト 50,990円 40,460円 28,880円
三井ダイレクト 45,880円 34,490円 24,680円
損保ジャパン 71,310円 59,760円 39,700円
トヨタ・プリウス 30/35歳以上 ソニー損保 74,210円 53,390円 36,780円
アクサダイレクト 66,030円 48,210円 31,700円
三井ダイレクト 58,590円 40,840円 25,150円
損保ジャパン 88,340円 63,540円 39,700円
トヨタ・VOXY 30/35歳以上 ソニー損保 64,460円 47,970円 34,810円
アクサダイレクト 57,840円 43,520円 28,860円
三井ダイレクト 49,250円 34,350円 22,050円
損保ジャパン 77,440円 56,870円 36,980円
スバル・レヴォーグ 30/35歳以上 ソニー損保 83,960円 57,720円 36,780円
アクサダイレクト 65,280円 46,310円 28,860円
三井ダイレクト 65,510円 42,950円 24,120円
損保ジャパン 101,840円 70,100円 43,210円

 

※この参考保険料金は自動車保険料シュミレータでの試算です。

※損保ジャパン・三井ダイレクトは35以上の年齢条件になります。

等級の違いによる保険料の差

●車両:ホンダ・フィット ●契約者年齢:31歳 ●対人・対物補償:無制限 ●運転者限定:家族限定 ●使用目的:日常・レジャー
車種 フィット 1.3シリーズ
年齢制限 30歳以上 30歳以上
等級 12等級 20等級
年間保険料 64,420円 50,990円
エコノミー車両保険 51,203円 40,460円
車両保険なし 40,460円 28,880円

 

※アクサダイレクトの保険料です。

※「保険スクエアbang! 自動車保険」のサイトへ行きます

●見積もり結果を見て私の感想
他の年齢で安かったソニー損保などは50代には若干高くなっているのが印象的で、保険会社によって狙っている顧客層が違うのが良く分かります。
それでも代理店型の自動車保険は、ダイレクト型(通販型)に比べ5割近く高くなっているため、ダイレクト型の自動車保険を選ぶメリットが大きいです。

※「保険スクエアbang! 自動車保険」のサイトへ行きます

50代の車の保険料って高いのか安いのか分かりにくくないですか?
50代の自動車保険とかあるけどどうなんでしょう?
50代のために自動車保険とうたっているおとなの自動車保険があるけど、一度各社の保険会社を見比べる必要が有ります。
ダイレクト型自動車保険のように元々が安い保険などもあるのでチェックしてみるといいですね。
あと、数ある保険会社の中から安い保険を探すには一括見積を使うのがおすすめですね!

ナビさん
ナビさん
50代の自動車保険の事もっと詳しく知りたい人はさらに下を読み進めてみてくださいね!
補償契約内容を選ぶポイントや特約・割引による保険料削減方法も解説しています。

50歳以上の人にオススメの契約内容は!

ナビさん
ナビさん
車の使用状況今までと変わってない?
遠出の頻度や子供が運転することは?

家族構成や車の使用状況の変化も多い50代では、保険の見直しは必須です。
ここからは、50代の保険見直しのポイントについて考えていきます。


ナビさん
ナビさん
車の運転技術も上達し、事故が減る50代にオススメなのが「おとなの自動車保険」。
香川照之さん出演の「プップッ!40代50代の皆さん」というTVCMおなじみですよね。
今回は、この「おとなに自動車保険」について解説します。

「おとなの自動車保険」は、契約者のほとんどが「40代、50代、60代」。
理由としては、「おとなの自動車保険」が1歳きざみの年齢条件を採用しており、年齢条件の最高クラスである「35歳以上」を適用するより保険料が安くなる場合が多いためです。
それに加え保険料は走った分だけなので、年間走行距離が「10,000Km以下」の人は保険料が安くなる可能性もあります。
とはいえ「おとなの自動車保険」は保険料が安い人、つまり等級が高い人をターゲットにした保険。そのため事故が多く等級が低い人はかえって保険料が高くなる場合もあるので、注意が必要です。
気になる人は実際の見積もりをとり、他社と比較してみてくださいね。

50代、安全運転だから安くなる!

事故率が下がり保険料が安くなる50代は、補償を充実させるまたとないチャンス。
出来る限り多くの特約をつけたり、補償額を最高に設定したりと、万が一の時に後悔のない内容にしましょう。
保険料や特約は会社によっても変わるので、多くの見積もりを比較し自分に合った保険会社を見つけることが重要です。

保険選びの流れ保険選びのステップ
手順1~2
手順3~4

※入力5分!無料で最安値の保険を発見!

保険選びの流れ保険選びの流れ