個人から法人へ自動車保険の名義変更で等級は引継ぎできるの?
法人に変更した場合、等級の引き継ぎができる場合とできない場合があります。
ここでは個人から法人に名義を変えるにあたってのルールや、等級の引き継ぎについてみていきましょう。
法人名義に変更した場合「等級の引継ぎ」は?
個人で契約した保険を解約し、法人名義で新規で入りなおすと「等級が引き継がれるのかどうか」が気になるところですよね。
個人名義だった自動車保険を、法人名義には、できる条件とできない条件があります。
個人から法人に引き継ぐための条件と手続き
法人に引き継ぎができる条件は限られています。
- 等級を引き継ぐことができるのは、法人化する前から所有している車
- 等級を引き継いで名義が変えられるタイミングは、個人事業主が「法人化したとき」
- 法人を設立した段階で、自動車保険に加入をしている
- 法人名義にする車両の自動車保険が、その個人事業主が記名被保険者として契約されていたこと
- これまで「個人事業主として事業をしていた」こと
- 法人と個人の事業が同じ業態であること
法人と個人の業態が同じであること、のが興味深いですが、これはやはり保険会社としては、業態が著しく変わってしまうと、事故リスクが想定できないことを懸念している、ということなんでしょうね。
条件を満たしていれば、逆に「法人名義から個人名義」にも可能です。
法人名義にできないケースもある
記名被保険者を変更すると、等級引継ぎはできません。
法人化してから、1年以上たっている場合も、等級の引き継ぎができないとされないのです。
法人名義にした後は保険の内容が変わる
気を付けておきたいのは、法人名義に自動車保険を変更した場合、法人対象となる事で補償内容が以前とは変わります。
特約などが、個人の自動車保険よりも範囲が少なくなります。
運転手の限定や年齢制限などにより、保険料が安くなるなどといった設定がりますが、法人契約のほうがやや高い設定となっています。
人身傷害については、個人ですと車外が補償されるというものもあるのですが、法人名義の場合は車に乗っているときのみの補償となります。
さらに、他車運転特約や、ファミリーバイク特約なども、法人ですとつけることができません。
また保険会社によっては、「ロードサービスも付帯できない」ところもありますので、しっかりと比較、検討する必要がありそうですね。
【まとめ】等級継承のルールは全社共通
個人から法人への名義変更は、一定の条件やルールがあり少し複雑になります。
法人への名義変更を考えた段階で、まずは税理士と相談したのち、契約している保険会社に相談し、どのような形で継承ができるのか、確認を取ると良いでしょう。
自動車保険を法人で契約するメリットは、経費の扱いに関係とすので、税理士との打ち合わせをする必要が有ります。
条件を満たし、等級継承する場合は、ルールはどの保険会社も共通していますので、まず税理士と保険会社に問い合わせする必要が有ります。