保険会社の特徴・比較 PR

SBI損保とイーデザイン損保の比較~どっちに軍配?

ダイレクト型対決はどっちに軍配?!
SBI損保とイーデザイン損保の徹底比較

ナビさん
ナビさん
自動車保険はダイレクト型、代理店型、共済系などカテゴリー違いもあり多くて迷いますね。
ここではその中のダイレクト型の「SBI損保」「イーデザイン損保」を徹底比較してみました!

SBI損保 VS イーデザイン損保 保険料満足度は?

「SBI損保」「イーデザイン損保」にの最も気になる「コスト」をチェック!
「保険料満足度」を比較しました。
公平を期すためデータは「オリコン2018年」のランキングを参考にしました。

【保険料満足度】

  • SBI損保    … 74.66点 ランキング第3位
  • イーデザイン損保 … 74.03点 ランキング第6位

僅差で「SBI損保」に軍配ですね。順位に差はあるものの点数はほとんどかわりません。
それだけどちらの会社も保険料満足度が高いと言えます。
また「SBI損保」は価格.comでも保険料満足度の部門で第一位を獲得しているので、「SBI損保」のほうがやはり満足度は上とみていいですね。

SBI損保 VS イーデザイン損保 ロードサービスの充実度は?

次は「SBI損保」と「イーデザイン損保」のロードサービス充実度を比較しました。
事故に遭わなくてもロードサービスのお世話なることは意外に多いもの。細かいところまでしっかりチェックしましょう。
【無料レッカー距離と詳細】

SBI損保 指定工場までは無制限、ユーザーの指定した修理工場までは50㎞まで。
一定の条件を満たす場合のプレミアムロードサービスならユーザー指定工場までは150㎞まで。2018年6月からは回数制限なしに。
イーデザイン損保 指定工場までは無制限、ユーザーの指定した修理工場までは60㎞まで
契約期間中、回数制限はなし

【緊急トラブル対応の詳細】

バッテリー上がり

SBI損保  バッテリーの点検、交換、ジャンピング 契約期間中1回限定、交換の場合はバッテリーはユーザーで準備。
※プレミアムロードサービスなら バッテリーの交換費用とともに部品代もカバー
イーデザイン損保 バッテリーのジャンピングとその後のアドバイスのみ、契約期間中1回限定、バッテリー充電は対象外

キーとじ込み

SBI損保 車内にカギがある場合に限定 ※プレミアムロードサービスなら、車内閉じ込み以外も対応、ドアキー作成も可(期間中1回)
イーデザイン損保 イモビライザーなどセキュリティ装置がない一般的なカギの開錠に限定

ガス欠の際のガソリン補充

SBI損保 2018年6月より主な保管場所もサポート対象にガソリン代も10Lまで無料、ただし契約期間中1回限定
イーデザイン損保 契約期間中1回のみ、契約車両に合ったガソリン10Lを提供補充。
電気自動車の「電欠」は最寄りの充電場所への搬送のみ ※こちらも期間中1回限定

パンクの際のスペアタイヤ交換

SBI損保 スペアタイヤ交換対応、2018年6月より回数制限撤廃、主な保管場所もサポート対象に
イーデザイン損保 スペアタイヤ交換のみ対応、スタッドレスなどへの交換は不可、スペアがない場合はレッカー対応、パンクの修理をした場合は修理費用は別途

脱輪など車のトラブル

SBI損保  2018年6月より、3輪まで無料に (全車輪の場合は有料)
イーデザイン損保 脱輪や縁石に乗り上げた場合のレスキュー対応。クレーン車での作業となった場合はその作業費用は別途。 クレーン車での作業となった場合はその作業費用は別途

宿泊サービス

SBI損保 1名あたり15000円を上限に一泊分をカバー
事前にSBI損保安心ホットラインに連絡のうえ利用する
イーデザイン損保 自走不可時などの宿泊費用サービスは「記載なし」
ただし緊急時の宿泊先等をアドバイスするサービスはあり

帰宅費用サポート

SBI損保 1名につき20000円を上限としてカバー、いったんユーザー側で立替え後日清算
ただしタクシーやレンタカー利用となった場合は1台につき30000円を上限とする
イーデザイン損保 自走不可時の帰宅費用のサポートは「記載なし」
ただしこの場合の帰宅手段のアドバイスのサービスはあり

両社には微妙に違いがありますね。自走不可時の宿泊や帰宅費用はあると助かるので「SBI損保」のほうが個人的にはいいですね。
さらに「SBI損保」はより充実したサポートが受けられる「プレミアムロードサービス」というのもあります。
事故よりも車のトラブルのリスクが気になるならロードサービスの詳細をしっかりとチェックして保険選びをするといいですよ。

SBI損保 VS イーデザイン損保 事故対応は?

では次は自動車保険の最も大事な「事故対応満足度」を見てみましょう。
データはそれぞれ、公式サイトに記載されているユーザーアンケートの割合を参考にしています。

【事故対応満足度】

  • SBI損保    … 91% ※ 満足~普通と答えた合計割合
  • イーデザイン損保 … 93% ※ 満足、やや満足と答えた合算

数値だけを見るとどちらも9割以上のユーザーが満足と取れますが、よく見ると違いますね。
「SBI損保」は満足から普通と答えた合算で、「イーデザイン損保」は満足の割合だけで80%以上なので、「事故対応満足度」は「イーデザイン損保」に軍配!普通と答えた人を満足度に足してしまうのは、ちょっとどうなのかなと思いますね。
このように公式サイトのデータも細かく差があるので、しっかりと見極める必要があります。

SBI損保 VS イーデザイン損保 特約、オプションは?

お次は「SBI損保」と「イーデザイン損保」の特約をチェックしましょう。
自動車保険は基本補償はどこも横並びの感がありますが、特約は意外と違いがあります。
ここをしっかり比較しないと自身にあった自動車保険を選べません。まず共通の特約から見てみましょう。

【両社共通の特約】

  • 弁護士費用特約
  • ファミリーバイク特約
  • 全損時諸費用特約
  • 事故時レンタカー費用特約
  • 車内(車外)身の回り品特約

次に両社独自で用意されている特約は以下のようになっています。

SBI損保の特約

個人賠償責任特約 日常生活のなかで損害賠償をしなければならなくなったときに、1億円まで賠償できる特約
被害者救済費用等補償特約 契約車の欠陥や不正アクセスでの人身、物損事故で被保険者に法律上賠償責任がない場合に保険金を支払う特約※自動車保険契約時に自動的にセット
他の自動車運転危険補償特約 他者から借りた車で事故の際ユーザーの申し出によって自身の保険を優先的に使う特約。対象は「対人」「対物」「借りた車の損害」「単独事故によるケガ」など
※自動車保険契約時に自動的にセット
自転車事故補償特約 記名被保険者とその家族が自転車事故で他者にケガをさせたりモノを壊した際の賠償責任をカバー。また自転車事故で対象者がケガをした場合も保険金が支払われる

イーデザイン損保の特約

車両無過失事故の特則 車両保険を設定した場合に自動付帯。追突など契約車が無過失の場合、等級を下げずに車両保険の保険料を請求できる特則
育英費用特約 車の事故で契約者が死亡し扶養する15歳以下の子供がいた場合子供1人につき500万円の育英費用をサポート
女性のお顔手術費用特約 人身傷害保険対象の事故でその車に同乗していた女性が首から上にケガを負い、定められた手術をした場合最大で30万円をサポート

両社特約についてはベクトルがずいぶん違うようですね。
自転車での事故や日常生活でのトラブルの賠償を心配なら「SBI損保」の特約がいいですし、お子様がいて事故の際のその後が心配だったり、女性でケガをキレイに…といった希望があれば「イーデザイン損保」の特約のほうが魅力的かも。
このように特約にはかなり違いがあるので、しっかり確認し必要なものを付けて見積もりするのが大事です。

SBI損保 VS イーデザイン損保 割引は?

では次は「SBI損保」「イーデザイン損保」の保険料満足度を左右する「割引制度」について比較しましょう。

両社の割引

 SBI損保

 イーデザイン損保

インターネット割引

新規も継続も一律に 10000円割引

新規も継続も一律に 10000円割引

無事故割引

記載なし

2%割引

新車割引

車両保険は3%引き 車両保険以外は9%引き

割引率不記載、ただし設定あり

運転者限定割引

割引率不記載、ただし対応はあり

割引率不記載、ただし設定あり

ゴールド免許割引

最大で19%引き

割引率不記載、ただし設定あり

ASV割引

記載なし

割引率不記載、ただし設定あり

継続割引

記載なし

2年目0.5%、3年目1%、4年目1.5%、5年目2%、6年目2.5%、7年目以降3%

早割

記載なし

45日前の更新で500円

証券不発行割引

500円

500円

どちらも独自の割引が設定されてて、自分にはどちらが合うか、安いのかすぐには判断しづらいですね。
またASV割引や新車割引などは車種型式で差がつくので、契約車両もポイントになります。
この中で注目なのは「イーデザイン損保」の「無事故割引」。更新の場合だけですが無事故の場合2%オトクになるというもので、優良ドライバーにはうれしいかも。
また「イーデザイン損保」「SBI損保」ともに新規も更新も「インターネット割引1万円」。これはかなり大きいです。
どちらもこの割引制度ならかなりコスパが期待できそうですよ。

SBI損保 VS イーデザイン損保 総括!

ダイレクト型自動車保険で人気の「SBI損保」と「イーデザイン損保」。両社をさまざまなポイントで比較しました。
特約やロードサービスにはかなり違いがあるので自分に必要なサポートがあるか見極めが肝心。私ならこの2社なら事故対応のデータは気になるけど「SBI損保」ですかね。なぜなら「個人賠償責任保険特約」があるから。「イーデザイン損保」にこの特約があればと思いました。また火災保険などで個人賠償が付けられたらイーデザインを選ぶかも。事故対応満足度も高いですからね。
ユーザーにより必要なものは違うので、明確にして比較検討するのがおススメです。

ソニー損保の基本情報特徴を詳しく解説 イーデザイン損保の基本情報特徴を詳しく解説

自動車保険おすすめランキン

「満足度」「事故対応」のランキングからおすすめの保険会社を紹介しています。