自動車保険料の相場 PR

【40代におすすめの自動車保険】保険料相場から安い保険が分かります

40代の自動車保険について徹底紹介!

▼「40代の自動車保険加入ポイントをマンガで解説」▼

ナビさん
ナビさん
子供が車を運転する年齢になったの…
ナビさん
ナビさん
40代は家族の事を考慮した保険を選びたいよね!

突然ですが、今まで自動車保険に総額いくら支払ってきたか知っていますか?免許取得から20年と考えると、総額200万円以上支払っている計算になります。
この先まだ2・30年も車に乗る事を考えると、まだ150万円以上支払う事になります。
例えば、この先30年車に乗るとしたら、年間1万円安くするだけで30万円も保険料に差が出てきます。
そう考えると保険料はよく吟味し、出来るだけ安い保険に加入したいですね。
もちろん補償やサービスも重要で、どの保険会社が良いのかと聞かれたら、「ソニー損保」がおすすめです。補償内容と保険料のバランスがとてもよく、40代からの保険として満足度の高い保険と言えるでしょう。
また、CMでよく見る「おとなの自動車保険」は、「〇〇歳以上補償」という年齢条件がなく、子供が運転するようになった場合など、保険料が跳ね上がる状況で有利な設定が可能です。
保険料が上がる状況で困っている場合は、問い合わせてみるとよいでしょう。
また、申し込む前に、「一括見積もり」を利用と、どの保険がいくらで加入できるのか比べることができます。
たくさんある保険会社から1社づつ保険料を確認する必要もなく、効率的に見積もりを取得できます。

比較見積もりをもらう

※こちらからソニー損保とおとなの自動車保険の比較見積もりができます。

40代の自動車保険の選び方

40代の自動車保険

☆【40歳代】保険料の相場と自動車保険のポイント☆
  1. 保険料が安くなった分補償は手厚くしておきたい
  2. 子供と車を共有する場合補償内容の見直しが必要
  3. 子供の車を購入する場合は「等級引継ぎ」を利用

▼おすすめの保険会社を紹介▼
当サイトのおすすめ

※親と子供で「車を共有」する場合と、子供の「車を購入」するのでは、対応が変わってきます。

・車を共有する場合→「限定条件の変更」
・子供専用の車を買う場合→「等級引継ぎ」
を利用しましょう。

限定条件は、「同居」又は「別居(一人暮らしなど)」でも、変わるため注意が必要です。

※軽自動車に乗っている人は!

軽自動車は普通車とは保険料の決まり方がちがいます。
軽自動車の保険を検討している方は「【軽自動車】の保険料相場」へお進みください。

【40代】の自動車保険料 【実例・見本】

40代の平均的な自動車保険料相場を知ろう!

40代【一番安い】自動車保険会社ランキング!

ナビさん
ナビさん
40代で一番安い保険会社を調べました!
●トヨタ・アクア ●被保険者年齢:42歳 ●車両保険:なし
順位 タイプ 保険会社 保険料
1位 ダイレクト型 イーデザイン損保 23,976円
2位 ダイレクト型 セコム損保 26,602円
3位 ダイレクト型 SBI損保 27,600円
4位 ダイレクト型 セゾン自動車保険 27,806円
5位 ダイレクト型 チューリッヒ 29,221円
6位 ダイレクト型 三井ダイレクト 29,450円
7位 ダイレクト型 ソニー損保 30,523円
8位 ダイレクト型 アクサダイレクト 37,004円
9位 ダイレクト型 そんぽ24 41,162円
10位 共済 JA共済 44,933円
11位 代理店型 東京海上日動 45,450円
12位 代理店型 三井住友海上 49,280円
13位 代理店型 AIU損保 51,705円
14位 代理店型 損保ジャパン東亜 53,767円
15位 代理店型 あいおいニッセイ損保 54,519円

無料で出来る自動車保険の一括見積もり比較サイトなどを利用して保険料を集めました。

車のタイプ別の見積もり結果

ナビさん
ナビさん
40代の平均的な自動車保険料の相場価格を紹介します

※車の所有者の情報として下記の条件で算出しています。

  • 被保険者の年齢:42歳
  • 使用限定:家族限定
  • 年齢制限:30/35歳以上
  • 使用目的:通勤・通学
対物賠償 無制限 車両保険付き 車種毎設定
対人賠償 無制限 車両保険 あり/なし
人身傷害 無制限 (一般、免責金額) 1回目5万/2回目10万円
弁護士特約 有り 等級 20等級
40代(42歳) フルカバー
車両保険
車両保険
なし
ホンダ・N-BOX 50,328円 28,715円
ホンダ・フィット 54,743円 30,903円
トヨタ・プリウス 71,678円 33,750円
トヨタ・VOXY 62,618円 31,623円
スバル・レヴォーグ 79,008円 32,813円

複数社の見積もり結果

40代各社の自動車保険料の差

各社の保険料見積もり ●被保険者年齢:42歳 ●年齢条件:30歳以上限定
※補償条件はページ冒頭の条件と同じです
40歳以上 年齢制限 保険会社 年間保険料 エコノミー
車両保険+A
車両保険なし
ホンダ・N-BOX 30/35歳以上 ソニー損保 50,800円 42,510円 31,960円
アクサダイレクト 45,340円 36,180円 26,530円
三井ダイレクト 39,150円 31,310円 22,330円
損保ジャパン 66,020円 52,430円 34,040円
ホンダ・フィット 30/35歳以上 ソニー損保 50,040円 37,700円 27,860円
アクサダイレクト 50,530円 40,920円 30,090円
三井ダイレクト 46,600円 35,170円 25,330円
損保ジャパン 71,800円 56,060円 40,330円
トヨタ・プリウス 30/35歳以上 ソニー損保 72,820円 52,070円 35,520円
アクサダイレクト 65,350円 48,030円 32,750円
三井ダイレクト 59,790円 41,440円 26,400円
損保ジャパン 88,750円 63,900円 40,330円
トヨタ・VOXY 30/35歳以上 ソニー損保 65,210円 48,700円 35,520円
アクサダイレクト 56,830円 43,730円 30,070円
三井ダイレクト 50,550円 35,880円 23,290円
損保ジャパン 77,880円 57,410円 37,610円
スバル・レヴォーグ 30/35歳以上 ソニー損保 82,530円 56,380円 35,520円
アクサダイレクト 64,600円 46,220円 30,070円
三井ダイレクト 66,710円 44,000円 25,330円
損保ジャパン 102,190円 70,600円 40,330円

※この参考保険料金は自動車保険料シュミレータでの試算です。

●私が見積もり価格をみた感想

40代の自動車保険料は若いころに比べ本当に安くなったなと感じます。

アクサダイレクトのようなダイレクト型の会社は更に保険料に差が出ます。

しかし、安心のために自動車保険に加入するので、安く加入するのが目的ではありません。

保険選びは、
・保険料を少しでも安くしたいのか?
・手厚い補償が欲しいのか?

目的によって加入する保険会社や保険料も変わります。

自動保険は比較したら選びやすい


※複数社の見積もり比較はこちらからできます

ナビさん
ナビさん
保険選びで迷ったら複数社を比較するのが確実です

自分の正式な保険料も知ることも出来ます

自動保険は比較したら選びやすい

ナビさん
ナビさん
保険料ってちょっとした条件変更で変わるんだね…

40代の任意保険料の目安

40代の任意保険料の目安は補償内容と車のタイプによって大きく影響を受けます。

等級も20等級になっていると、保険料は3万~10万円前後以内で収まるのが普通です。

車のタイプ 任意保険料の目安 特徴
軽自動車 3万~5万円 軽自動車は料率クラスがないため他のタイプに比べ比較的割安
コンパクトカー 3万~5万円 軽自動車とそれほど変わらない
ハイブリッドカー 5万~10万円 バッテリーなど構造上車両価格が上がり保険料も高くなる
ミニバン 5万~15万円 ファミリーカーは、低いクラス等級だが高額車は高くなる
外車・高級車 6万~15万円 車両価格・クラス等級により国産よりも割高
スポーツカー 6万~15万円 車の特性上事故率が高く40代でも割高になる
SUV・4WD 5万~10万円 車両価格が高い分乗用車よりも少し割高

40代のおすすめの契約内容

ナビさん
ナビさん
自動車保険料の価格相場を知るため、保険料の平均値を出しました

コレが40代の【自動車保険料相場】です!

40~49歳におすすめ!自動車保険の契約内容と特約

40代では年間保険料が安くなった分だけ補償内容を充実させてみましょう。
補償内容を手厚くしたとしても、割引率が大きくなっているため保険料は1,500円ほどしか変わりません。
特に、傷害賠償保険(人身傷害保険や搭乗者保険)は一般的に3,000万円や5,000万円で契約する人が多いですが、40代では思い切って無制限にするのがおすすめです。

※同乗者のケガを補償する傷害賠償保険(人身傷害保険や搭乗者保険)の重要性については、以下のページでも紹介してます

  • ⇒ 子供さんを乗せる人は要注意!傷害保険の重要さ

おすすめの特約

保険を最適化するためにはコストと必要性を考えたうえで特約を取捨選択しましょう。

特約の中は、動物病院に通う愛犬のために「ペット搭乗中担保特約」など様々な補償が有ります。

特約は保険会社によってそろえている内容が変わるので、必要な特約がある保険会社を探すのも一つです。

割引の活用

割引を活用と保険料を抑えることが出来ます。

  • ゴールド免許割引
  • エコカー割引
  • 新車割引
  • インターネット割引
  • 証券なし割引

利用可能な割引は活用しましょう。

割引は自分で申告する必要がありますので、加入時には確実にチェックしていきましょう。

※各保種割引に付いて紹介しています

目次に戻る>>

40代の【車両保険】について詳しく紹介

ナビさん
ナビさん
40代は保険料も下がってくるので、車両保険に加入しやすくなります

車両保険に加入していると絶大な安心感が持てます。

40代の車両保険

40代の車両保険は安く加入出来る

「年齢」と「等級」によって保険料金が下がっているようでしたら車両保険の恩恵は割安と言えるでしょう。

また、加入に迷うようでしたら「車両の市場価格が60万円」を基準にして見てください。

この場合エコノミー車両保険ならば、保険料にそれほど影響しないためメリットがあります。

●車両保険「有・無」の比較 被保険者の年齢:42歳  ●車両補償価格:270万円
車種 トヨタ・プリウスα
年齢制限 30歳以上 30歳以上
等級 20等級 20等級
車両保険 あり なし
年間保険料 71,678円 33,750円

車両保険だけの金額は37,925円でした。

年間3万円前後で270万円の車を守ることができるのはお得だと思いませんか?

車両保険の選択

車両保険は、「一般型」「エコノミー(車対車+A)」の2つのタイプがあり、補償範囲や保険料が変わります。

一般型

エコノミー型

フルカバー補償 保険料が高い 相手がいる事故のみ補償 保険料が安い
安心を求めるなら 古い車や保険料を抑えたい

車両保険料がちょっと高いなと感じる人は、「エコノミー型車両保険」に加入しておくと良いでしょう。
また免責を設定す上手に保険料を抑えることも必要です。

※免責とは、車両保険を使う際に修理費用の一部を自己負担とす。

免責の自己負担金額は選ぶことができますが、最高の負担額の「1回目15万円/2回目以降15万円」を選ぶのがおすすめです。

40代の車両保険、ココがポイント!

  • 自動車保険料が安くなっているなら車両保険はつけたい!
  • 保険料が負担ならば、エコノミー型険
  • 免責を高めに設定する
ナビさん
ナビさん
車両保険は、大きな事故に備えるとつもりでいると分かりやすいですね。

40代自動車保険の見直ポイント

ナビさん
ナビさん
家族構成の変化や子供が車の免許を取得する頃でもあります

そんな40代の保険見直しのポイントを解説します

自動車保険の見直し

自動車保険は、年々自分の置かれる環境が変わるため、気が付きたら最適な補償内容からズレてしまう事があります。
例えば

  • 気が付いたら本人・夫婦しか運転しなかった
  • お子さんが車の免許を取った
  • 転職して通勤に車を使わなくなった

この様に、環境の変化によって補償内容を見直さなければ、必要以上に保険料を支払っていたなんてことになります。

運転者限定特約の見直し

気が付けば「個人」や「夫婦」しか車を運転していなかったという事はありませんか?

運転する人が限られている場合は、運転者限定特約を見直しましょう。

●【ドライバー限定】配偶者限定と本人限定の保険料差は?

●契約者年齢:41歳 ●年間走行距離:無制限 ●対人・対物補償:無制限
車種 プリウス1.8G プリウス1.8G
年齢制限 30歳以上 30歳以上
等級 20等級 20等級
運転者限定 本人限定 配偶者限定
車両保険 あり あり
年間保険料 91,000円 92,900円

「本人限定」は、「家族限定」よりも2,000円ほど保険料が安くなります。

使わない場合は補償要件は見直ししておくと無駄が無くなります。

年間走行距離の見直し

保険料は走った分だけというCMの「年間走行距離の指定」は利用していますか?

転職など通勤距離が変わることでも条件が変わりますので、再度確認してみましょう。

●走行距離限定の違いによる保険料の違いは?

●被保険者の年齢:41歳 ●対人・対物補償:無制限 ●運転者限定:家族限定 ●
車種 フィット 1.3シリーズ フィット 1.3シリーズ フィット 1.3シリーズ
年齢制限 30歳以上 30歳以上 30歳以上
等級 20等級 20等級 20等級
年間走行距離 11,000km 5,000km 3,000km
車両保険 あり あり あり
年間保険料 91,000円 53,900円 51,100円

走行距離11,000㎞と3,000㎞では、保険料は4万円近く差があります。

もし、走行距離の限定がない保険会社に加入していおるようならば、保険会社の見直しも検討してください。

●40代の保険見直し、ここがチェックポイント!

  • 運転者限定特約をチェック!家族→配偶者→本人の順に保険料は安くなる
  • 割引をチェック!割引内容は保険会社によって様々
  • 走行距離をチェック!設定距離が少ないほど保険料は安くなる

子供のが自動車に乗るようになった時

ナビさん
ナビさん
子供が免許を取得した人のためにフローチャートを作りました

YES or NOで答えて、該当したパターンを確認してください

40代の保険料は免許を取得した子供の状況に大きく左右されます。
子供のパターン別に、自動車保険見直しのポイントを解説します。

●こんな人はこちら!

※今いるページの希望項目へ行きます

年齢条件の変更

ナビさん
ナビさん
子供と車を共有するならば年齢条件を変更しなければなりません。

しかし、同居と別居では少し事情が変わるためチェックしておきましょう。

●【年齢条件】変更による保険料の比較

●契約者年齢:41歳 ●年間走行距離:無制限 ●対人・対物補償:無制限 ●運転者限定:家族限定
車種 トヨタ・プリウス1.8G
運転者年齢 18歳 26歳 40歳 40歳
年齢制限 全年齢 26歳以上 30歳以上 30歳以上
等級 6等級 14等級 18等級 20等級
車両保険 あり あり あり あり
年間保険料 665,100円 120,800円 99,700円 94,800円

<パターンA-1>【別居の子供】と車を共有する場合

一人暮らしを始めた子供が、帰省時に家の車を運転する状況というのは、よくあります。その場合、自動車保険における見直しポイントは限定条件です。

●注意点運転者限定が「家族限定」になっているか?

子供も運転できるよう「家族限定」又は「限定条件なし」に設定する。

別居の子供は「臨時運転者」とみなされ、年齢条件の設定に関わらず運転できるので、年齢条件の見直しは必要ありません。

ただし、「臨時運転者」は以下全ての条件に当てはまる場合のみとなりますので注意しましょう。

●臨時運転者とみなされる条件

  • 別居状態にある家族であること
  • 一度も婚姻をしていないこと

<パターンA-2>同居している子供と家の車を共有する場合

同居している子供が家の車を使用する場合、以下の点を見直す必要があります。(以下 ●注意点参照)

 

●注意点

  • 運転者限定が「家族限定」になっているか?
    ※子供も運転できるよう「家族限定」に設定する。
  • 年齢条件が「全年齢」になっているか?
    ※年齢条件が「全年齢」でないと、10代の子供は補償対象外となる。
  • 運転車限定を「家族限定」、年齢条件を「全年齢」にすると、保険料は驚くほど跳ね上がります。

免許を取得したばかりでは運転技術も未熟ですから、任意保険への加入は必須です。

そこで気になるのが、運転者条件と年齢条件を変えた際の年間保険料。
実際のデータでチェックしてみましょう。

●年齢条件と運転者条件を変更してみた結果

●契約者年齢:41歳 ●年間走行距離:無制限 ●対人・対物補償:無制限
車種 プリウス1.8G プリウス1.8G プリウス1.8G
年齢制限 30歳以上 全年齢 30歳以上
等級 20等級 20等級 20等級
運転者限定 本人限定 家族限定 配偶者限定
車両保険 あり あり あり
年間保険料 91,000円 334,100円 157,930円

●「おとなの自動車保険」は同居の子供も安くなる?

以前は、運転者限定と年齢条件を変更することなく、同居の子供を補償する「子供特約」がありました。

しかしこの「子供特約」、現在ではほぼ廃止されています。

そんな時に検討してもらいたいのが、「おとなの自動車保険」。

「おとなの自動車保険」の保険は、親の年齢条件はそのままに、子供の分の保険料をプラスするだけでよいのが利点です。

20歳以下の子供がいる場合は、年間保険料が安くなる可能性も高いでしょう。

ただ子供の年齢が22歳以上の場合、年齢条件を「21歳以上」に設定すれば保険料が安くなる場合もあります。

子供が21歳になった際は、改めて他の保険と比較してみてください。

<パターンB>子供が自分名義の車を所有する場合

20歳以下の子供が新規で自動車保険に加入する場合、保険料は大変高額となります。20歳以下の人は免許を取ったばかりなので、免許のカラーや等級などによる割引が利かないからです。

●ポイント

※割引のある等級のまま、保険を家族間で譲渡できます。

※2台目以降の車の新規加入の保険を割引出来ます。

20歳以下の子供の保険料を抑えるために等級引継ぎ効果的な手段です。

10代20歳以下の自動車保険は割引を活用と保険料を抑えることが出来ます。

ここで18歳の人が新規加入した場合と、40歳の人が新規加入した場合のデータを比較しました。

●18歳、40歳で保険に新規加入する場合

●年間走行距離:無制限 ●対人・対物補償:無制限 ●運転者限定:家族限定
車種 プリウス1.8G プリウス1.8G
運転者年齢 18歳 40歳
年齢制限 全年齢 30歳以上
等級 6等級 20等級
車両保険 あり あり
年間保険料 638,500円 192,500円

18歳で新規加入の場合では、40歳で新規加入の場合に比べ保険料は3倍にもなります。

こうした点を考えると「等級引き継ぎ」は保険料削減にかなり有効です。

引継ぎ後の保険再加入

子供へ等級引継ぎをした場合、親は新規で自動車保険に加入する必要があります。

そこで気になるのが親の保険料ですよね。

ここで実際のデータを見てみましょう。

●40代の人が保険を【新規加入】しなおした場合

●契約者年齢:41歳 ●年間走行距離:無制限 ●対人・対物補償:無制限

子供に等級引継ぎをした場合、親が新規加入する自動車保険には次の条件が適用されます。<等級引継ぎをした親が自動車保険へ新規加入する際の条件>

  • 7等級から開始
  • 年齢条件による割引が適用
  • ゴールド免許なら割引が適用

例えば20等級と7等級での保険料の差は、2倍の違いがあり「20歳の子供が新規加入した場合」の事を考えれば、かなり相場より安く加入できます。子供が成人するまで親が保険料を払う場合も多いですし、何よりも運転技術の未熟な20代以下の運転者は、事故に遭う確率の高い世代です。等級引き継ぎを利用して手厚い補償を用意しておきましょう。

※家族の範囲や適用にちぃて紹介。

車種
車種 フィット 1.3シリーズ フィット 1.3シリーズ
年齢制限 30歳以上 30歳以上
等級 20等級 7等級
車両保険 あり あり
年間保険料 77,600円 141,600円